HGUC 陸戦型ガンダム

地球連邦軍

RX-79[G] 陸戦型ガンダム

E.F.S.F. FIRST PRODUCTION MOBILE SUIT

GUNDAM GROUND TYPE

  • MODEL NUMBER : RX-79[G]
  • HEAD HEIGHT : 18.0m
  • WEIGHT : 52.8t
  • TOTAL WEIGHT : 73.0t
  • GENERATOR OUT PUT : 1350kw
  • MATERIAL : LUNA-TITANIUM ALLOY
  • FIXED ARMAMENTS :
    HEAD VULCAN GUN
    CHEST VULCAN GUN
    CHEST MULTI LAUNCHER
    BEAM SABER
  • ARMAMENTS :
    100mm MACHINEGUN
    180mm CANNON
    BEAM RIFLE
    BAZOOKA
    SIX-TUBE MISSILE LAUNCHER
    NET GUN

機体解説

陸戦型ガンダム

RX-79[G] GUNDAM GROUND TYPE

RX-79[G]いわゆる"陸戦型ガンダム"は、MS量産計画最初期において先行試作された機体のうちのひとつである。この機体は、前年度から最強のMSを目指して開発が進められていたRX-78の実働データ回収以前に試験的に量産されたため、ある程度限定された環境でしか稼動できなかったものの、当初から空間戦闘用の装備をオミットした設計が施されているため、機体は軽量化され、少なくとも"重力下"におけるスペックはRX-78に匹敵すると言われるほど高性能な機体となっている。

例えば、ガンダムのものとほぼ同等の性能を持つ高出力ジェネレーターやルナ・チタニウム合金製の装甲などの基礎スペックはオリジナルに匹敵する。ただし、余剰パーツによる生産であったため性能にばらつきが生じ、リミッターを設置することで機能を均一化しているのである。そのため、ガンダムと比較して性能が抑えられていたとされている。
ちなみに、このリミッターは任意に解除することも可能であり、その状態はMAXモードと呼ばれるが、機体にかかる負担の大きさから使用できる時間はごく限られている。

陸戦型ガンダムは、トータルで20機程が生産され、主に地球上での激戦区のひとつである東南アジア方面軍の機械化大隊に配備された。地球連邦軍の地上部隊においてオデッサ作戦以前にMS部隊が配備されたのは、ジオン公国軍による地球降下作戦によって侵食された地域の周辺領域が多く、特に各種資源鉱床や工業設備、または支配地域の拡大が懸念される戦線などへ優先的に投入されている。また、この機体の装甲や内部部品の多くは、ガンダムの予備パーツから流用、複製されていたため、純正品のストックも充分ではなかった。
かくして、各基地では他の機体や装備などの部品を使って応急処置を施すことが多く、結果、カスタムタイプの機体が各地で誕生することとなった。それはコジマ大隊においても例外ではなく、応急措置として頭部のみRGM-79[G]陸戦型ジムのものと換装した機体や、対アプサラスⅡ戦で大破した第08小隊の隊長シロー・アマダ少尉の機体のように、MS以外の部品も用いて大幅な改装を施したため、便宜上、Ez8(EXTRA-ZERO-EIGHT=イージーエイト)と呼称される派生機なども記録されている。

[組立説明書より引用]

使用キット

  • HGUC #079
    陸戦型ガンダム

    HGUC 陸戦型ガンダム

塗装

フィニッシャーズがメイン
(C)=クレオス

■ホワイト
ファンデーションホワイト+ピュアプラック
ブルー
スーパーディープブルー+ブルツブルー+ファンデーションホワイト
レッド
ディープレッド
イエロー
ディープイエロー
グレー
スーパーディープブルー
関節部グレー
ベースグレー(残った塗料を混ぜた色)

製作記事

カラーレシピは横画面にしてご覧ください

製作記事

Gunpla I.S.M